中古券売機との違いは?
中古券売機と、新品の券売機それぞれにメリット、デメリットがあります。中古のほうが安く券売機・食券機を購入できると思われがちですが、長い目で見ると、新品よりも高く付くことがあります。中古のメリット・デメリット
【中古券売機・食券機のメリット】
- ・初期コストを安く抑えることができる。
- ・在庫があればすぐに購入できる。
【中古券売機・食券機のデメリット】
- ・初期費用が安いぶん、メンテナンスや修理に費用がかかる。
- ・故障した場合、修理完了まで券売機を使うことができない。
- ・使用感があるため、実店舗の雰囲気と合わないことがある。
- ・減価償却が必要になる。リースの場合は必要ない。
- ・カスタマイズができない。
新品のメリット・デメリット
【新品機・食券機のメリット】
- ・保守・サポートが付く。代替機を無料貸し出しする場合がある。
- ・清潔感があり、デザイン的にも店舗の雰囲気に合ったものを選べる。
- ・運用形態にあったカスタマイズが可能。
- ・使いやすい、操作性がいいものが多い(中古に出にくい)。
- ・リースが可能。
【新品券売機・食券機のデメリット】
- ・中古に比べ、導入費用が高くなる。
- ・カスタマイズを行う場合、納入までに期間がかかる。
中古と新品どちらを選ぶべきか?
初めて飲食店を開業する場合や、とりあえず券売機がどんなものか試してみたい場合は中古で。しばらく店舗を運営してみて、どんな機能があったほうが良いか、など課題が出てきたら解決が見込まれる新品券売機を導入してみることが良いかと思います。
中古ではサポート、保守の面で不安。万が一、トラブルや故障があった場合の対応が必須条件、であれば当社のオンサイト保守プランで365日24時間の電話サポート・駆け付け保守 + 代替POSレジ無料貸し出しを行っています。詳しくは保守・サポートについてをご覧ください。
最初から新品を使いたい、初期費用をできる限り抑えて券売機を入れたい、という場合、リースを利用するという手段があります。
当社券売機ではリースの利用も可能です。詳しくはリースについてをご覧ください。